Mar 29介護情報介護日記 ケアマネさんは遠距離介護の命綱!区分変更申請を依頼しました!先週(2018年3月24日)訪問した心療内科「マキムラクリニック」の医師の診断(軽度認知障害)を受け、 母(84歳)のケ...0大野 清美
Jun 18介護情報介護認定審査とは?要支援1をもらって1年、更新時期を迎えてその結果は?母が要支援1を頂いて、行政のお世話になってから1年が経過しました。 この1年のサービスを振り返り、今度の審査の様子を書き...0大野 清美
May 17お得情報遠距離介護の交通費負担を少しでも軽くするー航空会社の介護割引1. 遠距離介護の負担は交通費負担 遠距離介護は、精神的負担に加えて何より金銭的負担、特に大きいのが交通費負担です。 私...0大野 清美
Aug 15介護情報介護認定を受けるには「要支援1」を受けるまで最初の認定調査では「非該当」とされ、介護認定を受けることができませんでした。 2度目の審査。耳が遠くなり、できれば少しで...0大野 清美
Jul 17介護情報母の老い支度 介護認定へのいくつかのステップ(2)昨日、実家の近くにある包括支援センター職員さんから母を訪ねてくださり、介護認定については「非該当」となったとの報告があり...0大野 清美