-
健康関連情報
還暦をすぎても体は進化する!タニタ体組成計でカラダチェックは量から質へ ー筋質を…
体組成計を購入した 2020年1月にタニタの体組成計を購入しました。 毎日測るわけではありませんが、 […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんジュース断食施設滞在記6日目-2020年…
ついに正食… ジュース断食6日目、正食となりました! 普通のご飯になります。 玄米ご飯 お味噌汁 […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんジュース断食施設滞在記5日目-2020年…
ついに重湯、そしておかゆに 今日から待ちに待った普通食への第一歩 8時:ジュース1杯 10時:重湯 […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんジュース断食施設滞在記4日目-2020年…
4日目の食事 さて、読者の方は、毎日同じメニューの紹介にそろそろ飽きてきた頃かな? 4日目も同じ流れ […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんジュース断食施設滞在記3日目-2020年…
ジュース、お味噌汁、そしてスープの1日 今日も変わらず、同じメニューで 朝8時:ジュース3杯、梅干し […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんジュース断食施設滞在記2日目-2020年…
2日目の食事 今日1日の食事?です。 朝食:にんじんジュースコップ3杯と梅干し1個 1 […] -
乳がん・健康
【ヒポクラティックサナトリウム】にんじんりんごジュース断食施設滞在記1日目-20…
断食の理由 初めてこの施設に来たのは2015年抗がん剤治療が終わった後のゴールデンウィークでした。 […] -
乳がん・健康
【便秘解消:にんじんジュース断食]石原結實先生のヒポクラティックサナトリウムに今…
抗がん剤治療から5年目のコロナ禍 2014年6月に乳がんと診断を受け、そのがん細胞のタイプが「浸潤性 […] -
乳がん・健康
乳がん治療と骨粗鬆症について-抗がん剤治療から5年後のいま
あれから5年… 乳がんの告知を受けたのが2014年7月。 そして抗がん剤治療を受けたのが2014 […] -
乳がん・健康
【乳がん闘病記】告知から5年経ちましたー反抗的な患者のその後
告知・手術・放射線・抗がん剤治療から5年 あっという間の5年でした。 2014年6月に右乳房に乳がん […] -
やめ主婦シリーズ
主婦をやめて一人暮らし始めました(54) 一人暮らしの食事(朝食編)-人参リンゴ…
私のシンプルライフ(朝食編) 人生の様々な面において、シンプルがベスト、と思っています。 なので、私 […] -
断食
石原結實先生の「ヒポクラティック・サナトリウム断食体験」 7日目最終日(2019…
ついに断食最終日となりました。 ヒポクラティック・サナトリウムを出て、帰りの電車 (踊り子号)で書い […]