-
エッセイ
相続登記顛末(2024年4月から義務化ーみなさんにも関係ありますよ!) その1準…
相続登記を自分でやってみた 昨年(2023年)12月9日に母が90歳で亡くなりました。 2019年8 […] -
エッセイ
時間は増えない‥
お仕事のこと 4月になって同じ勤務先の別部署に、パートさんとして再就職、という形になりました。 週4 […] -
エッセイ
4月は忙しい…
新部署での仕事 庶務関係なので、伝票切ったり、駐車場にコーン置いたり、 物品の整理をしたり。まあ、慣 […] -
エッセイ
お墓の管理のはなし
墓守り 長い間、お墓参りに行っていない。親不孝ものである。 私が中3の時に姉が突然死して私が一人っ子 […] -
エッセイ
退職、そして新しい経験へ
17年勤務した職場 仕事のことは、ここではあまり書かないようにしてきた。まあ、身近な人がいろいろ関わ […] -
エッセイ
「みなさん、平均5回ぐらいは来ますよ」…それでいいのか?相続登記
大抵の人が初心者 社会勉強と一つとして、相続登記と相続手続きを自分でやろうとしています。 父が亡くな […] -
エッセイ
シルバー人材センター説明会に参加したよ
地元に知り合いを作ろう 私も65歳をすぎ、お勤めの世界からは少しずつ離れている。 神戸大震災、東日本 […] -
エッセイ
老親を見送ったあとにすべきこと(個人的体験)その(2) 親の戸籍謄本をとる
本日のアイキャッチ画像は、母の若い頃です!なかなか美人でしょ? 「めんどくさっ」を乗り越えて好奇心 […] -
エッセイ
老親を見送ったあとにすべきこと(個人的体験)その(1) 区役所での手続き
ひとの死後手続きは、故人の年齢、性別、それまでの生き方、 また、その手続きを請け負うひとの属性によっ […]