断食・デトックス@ヒポクラティックサナトリウム@伊豆高原 0日目〜1日目

昨年の10日間の断食チャレンジに引き続き、今年は5日間の断食生活に入りました。その様子をレポートします。場所は伊豆高原にあるヒポクラティック・サナトリウム

断食のきっかけ

2014年6月に乳がんを告知されました。毎年継続的に受けていたマンモグラフィーの結果、わかったのです。

7月手術、8月-9月にかけて放射線治療。11月-2月に抗がん剤治療を受けました。抗がん剤治療はとても苦しく、他に治療法はないか、と本を読み、ネットを調べ、石原結實先生が経営するヒポクラティック・サナトリウムに辿り着いたのです。

私の食生活

2014年10月からは、朝は「にんじんリンゴレモンジュース」と「はちみつ生姜紅茶」、昼は主に「とろろ蕎麦」、夕食は主にお味噌汁と16穀米ごはんとお魚あるいは時々お肉、のような生活をしています。土日や旅行中などは、自由に食べたり飲んだりしています。

昨年2015年のゴールデン・ウィークは、抗がん剤治療の薬をデトックスしたい、と強く願い、初めてサナトリウムを訪れました。

今年は、昨日の4月29日夕食から。早速、様子をご報告!

1年ぶりのサナトリウム

sIMG_5344

生姜を天日で干しています。こうすることで、生姜の身体を温める効能が増すとのこと。

sIMG_5345

お部屋はこんなかんじ。私の部屋は出窓があり、中庭を望めます。

sIMG_5348

sIMG_5350

お部屋には、生姜湯の入ったポットと、紅茶、黒砂糖、そして塩があります。塩は、断食中に塩分不足を起こすことがあるのでおいてあります。「塩は、身体を温め免疫力をあげる」という効能もあるようです。

sIMG_5352

夕食です。にんじんジュース。レモンを絞って入れます。梅干しに黒砂糖とごまをまぶして食べます。意外といけます。

sIMG_5361

その後は早速施設自慢の天然温泉。サウナもあります。中はマナーとして撮影禁止。露天風呂からは木々が見えて、開放感があります。午前10時から午後2時までが「入れない」時間。それ以外は何度でも入れます。私は朝のランニング後、夕食後、たまにお昼にも入ります。

sIMG_5366

朝は大室山の麓を一周、ほぼ10キロ、一時間半ぐらいで走りました。アップダウンの多い面白い道。戻ったら朝食時間です。宇宙美術館、という珍しい美術館も。この辺りは私設美術館・博物館がとても多いです。

sIMG_5385

sIMG_5399

お風呂に入り、その後はしばし事務作業に励みます。普段できない家庭の事務作業をここで一気に取り戻すつもり。

あっという間に10時のお味噌汁

sIMG_5417

11時には予約したマッサージ。40分4320円で全身をほぐしてもらいました。

12時、にんじんリンゴレモンジュース

sIMG_5421

昨日、到着後すぐにサナトリウムの経営をしている石原結實先生の診察を予約していました。3時に診察。1年ぶりの診察ですが、顔色をみたり、舌をみたり、横になってお腹や胸のあたりの触診をし、「体温が保たれているのでいいですね」とお墨付きをいただきました。

3時は生姜茶。

sIMG_5422

夕食はまたにんじんリンゴレモンジュース

sIMG_5424

フライングで、写真を撮る前に少し飲んでしまいました。

食後はまたお風呂とサウナ。

それなりに忙しい断食生活…

普段は6時間ぐらいしか寝ておらず、5時起きで結構眠い日々が続いていたので、今回は、その睡眠不足も解消したいと思い、10時に寝ることにしました。

昨年は、午後の時間は観光(博物館訪問など)やゴルフのネット練習などを楽しみましたが、今年はできるだけ知り合いを増やすこと、そして、ブログを書く、過去ブログをメンテナンスする時間に充てることにしました。

今日はお三時に某クレーンメーカーの世界的シェアを誇る会社の会長夫人とお話をすることができました。ぜひご主人様にお会いし、ビジネスのことを聞きたいものです(その時はお一人でいらしていたので)。

ゴルフができたらとてもいい環境です。名門・川奈ゴルフコースのお隣にあるサナトリウムです。できないのがとても残念。一日目は、とても早く終わってしまいました。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)