青池保子さんの「アルカサル」の舞台を訪ねる–マドリッドーセビリア日帰り旅

2016年9月、夫と2人、スペインを旅しました。

スペインは一度は訪れてみたかったところ。とくに青池保子さん作の「アルカサル」がある

セビリア(セビージャ)は絶対に訪れたいところでした。

1. 青池保子さんの「アルカサル」

「アルカサル」は、初版が昭和60年。24年かけて完成した漫画家・青池保子さんの作品です。

青池保子さんは私が小学生だったときから「少女フレンド」に執筆していました。

その後、いろいろ出版社の改廃があり、でも青池さんは書き続けましが。

私も作品が出るのを楽しみにしてきました。

アルカサルは中世のイベリア半島の王様のお話です。

img_0334

アルカサルー王城ー
14世紀、多数の国家が外国の影響を受けつつ争う戦国時代にあった
イベリア半島を舞台に、奔放な情熱と冷酷な策謀で「残酷王(エル・クルエル)」
とも呼ばれた、カスティリア王国の実在の王ドン・ペドロことペドロ1世の
波乱の生涯を描く。孤独な少年時代を経て自国を強国へと導く
主人公の姿が、数多くの強敵と脇役を交えて力強く描かれている。
ウィキペディアより

彼女の代表作は「エロイカより愛をこめて」ですが、このアルカサルも大変な名作です。

エロイカより愛をこめて
男色の美術品窃盗犯「怪盗エロイカ」ことドリアン・レッド・グローリア伯爵(以下、伯爵)
の法をやぶった美術品収集活動が、北大西洋条約機構(NATO)の情報将校
「鉄のクラウス」ことクラウス・ハインツ・フォン・デム・エーベルバッハ少佐
(以下、少佐)の作戦行動と遭遇し騒動を引き起こす、コメディ色を含んだ
怪盗&スパイ活劇。少女向け漫画ながら、綿密な考証と細部まで書き込まれた
緻密な絵柄や、少女漫画離れしたストーリーから男性ファンも獲得している[2]、
『魔弾の射手』や『Z -ツェット-』など、コメディ色を排した外伝・スピンオフ
作品も発表されている。
Wikipediaより

とにかく、スペインに行くならセビリアの王城を是非観たい、と

思っていたのです。

2. レンフェでバルセロナからマドリッドの旅

バルセロナでサグラダファミリアを訪れ、フラメンコを鑑賞したあと、

バルセロナからセビリアへの出発日には「旅ラン」で「夜明けの地中海」を見、

地中海の夜明け

img_9103

よく頑張りました!

img_9102

スペインの高速鉄道、「レンフェ」でバルセロナからマドリッドに移動しました。

高速鉄道のチケットの買い方

バルセロナ・サンツ駅。バルセロナ駅は、サンツ駅とアトーチャ駅の2つあるので注意!

img_9110

鉄道の旅は、スペインの大地を長距離移動するとても興味深いものでした。

img_9114

一言で言うと、都市間の移動は「乾燥した大地」をひた走る、

都市と都市の間にはほとんど「街」と言えるものはない、ということです。

バルセロナからマドリッドへの電車旅も

マドリッドからセビリアまでの電車旅も…車窓はだいたいこんな感じ…

img_9132

img_9141

車内座席は比較的ゆったり。それほど混んでいません。

img_9122

イヤホンが支給され、テレビの視聴ができます。

img_9129

トイレきれいです。

img_9224

img_9208

自分の位置がわかる地図。

img_9221

到着!

img_9227

3. カテドラルとヒラルダの塔

「後世の人々が我々を正気の沙汰ではないと思うほど

巨大な聖堂を建てよう」という1401年の教会参事会の決定により約一世紀後の1519年に

完成したスペイン最大、ヨーロッパの聖堂としてはローマのサン・ピエトロ寺院、

ロンドンのセント・ポール寺院に次ぐ規模を誇る寺院。

img_9254

奥行き116メートル、幅76メートル

コロンブスの墓は当時のスペインを構成したレオン、カスティーリャ、ナバーラ、アラゴンの

4人の国王が柩を担いでいるそうです。

img_9267

ヒラルダの塔は高さ97メートル。70メートルの展望台からセビリアの街を一望できます。

img_9247

塔からの眺め

img_9278

4. 感動のアルカサル

イスラム時代の城を、レコンキスタ後にキリスト教徒の王たちが改築。

1350年に即位したペドロ1世(ドン・ペドロ)はスペイン各地からイスラム職人を呼び寄せ、

イスラム様式のモザイクが美しい城となっています。

img_9353

img_9368

青池さんの作品は、12巻まで出版されたものの、完結編はその後13年後に

出版されています。

img_0335

ご本人は書く気があるようだったので、「いずれいずれ」と

待ち続けました。

平成19年に13巻が出版され、悲しい結末ではありましたが、

感動とともに私の27歳から51歳までの「ドン・ペドロ」の追っかけが

完結しました。

完結編から9年、「いつかはアルカサル」を願っていた私。

途中で乳がんにもなったけれど、アルカサルを見られないとはとても思えなかった。

そう、願いは叶う。

感動とともにアルカサルを訪れました。

5.  まとめーカテドラル、アルカサルを訪れるときのコツ

私たちが訪れたのは9月。

スペイン南部のアンダルシア地方の日差しは強く、チケットを買うために

並ぶのはとにかく大変でした。

また、どこに入るのも、手荷物検査があり、それがまたチケットを買う列を長くしています。

インターネットでチケットが手に入るため、ある程度の時間の目安をたてておくと、

灼熱の日差しのなかで並ぶことはありません。

ところで、カテドラルとアルカサルを見学した私たちは、太陽の熱ですっかり疲れきってしまい、

帰りの列車を予約していましたが、できれば速い列車に乗りたい、と思い駅まで行きました。

残念ながら予約していた列車を交換することはできず、こちらについては

まあ、仕方ないか、あるいは、当日の入手でもよかったと思います。

なので、セビリアを訪れるかたには

を強くオススメします。

私はマドリッドから日帰り旅行しましたが、セビリアで泊まる方は私も使った、

世界最大規模のホテル検索サイト、expediaなどの予約が便利です。

こちらのホテル、飛行機と合わせればすごくお得!

アルカサルは全13巻。ハマりますよ!!

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)