勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」で投資に目覚めた私が買った個別株(サイゼリヤ株)はビギナーズラックでまさかの株価2倍になった話

勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」を読み、実践したところ

積み立て投資信託で8年で平均40%増の運用成績をあげ、

➡️フィデリティ証券で勝間和代さん推奨の積み立て投信をしたら8年で資産が40%増になった話

さらに、続編を書きました➡️「勝間和代さん」著「お金は銀行に預けるな」続編 インデックス型の投信から「外国株式ETF」にチャレンジして3年で投資利益が25%増になった話

このように、ひたすら「分散投資」そして「インデックス投資」をしてきましたが、

ここで勉強のため、ひとつぐらい個別株を手にいれたくなってきました。

そのお話をします。

1. 株すら買ったことがないファイナンシャルプランナーからの脱却…になるか?

ファイナンシャルプランナーの勉強をしていると、

講師の先生方からは「勉強のために何か株を買いなさい」と

よく言われ、勉強しはじめた頃は

「いやいやとんでもない!素人の私がそんなものに手をだして

みすみす損をするのは嫌じゃ」と

考えていました。

しかし、投信積み立てで少し資金が増えたのを機に、

まあ、その余剰分ぐらいは株にまわしてもいいのじゃないかと

思うようになりました。

また、もうひとつのエピソードとしては、亡くなった父がどういう訳だか持っていた

荏原製作所(現在は「株式会社荏原風力機械)」という会社の

「株券(今は電子ですが昔は紙の株券)」の存在です。

昔は「一株株主」というのがあって、それだったようです。

ずっと放置していたのですが、毎年毎年「株主総会」の案内がくるので

「本物なんだなー」と思い、ためしに母に「会社に問い合わせてみたら?」と

言ったところ、なんと一万数千円で買い取ってくれたのです。

まあ、買った値段はわかりませんが、母にはおもわぬプレゼントとなりました。

(みなさんも、おうちに昔の「株券」などがありましたら(そして、律儀に株主総会のご案内が来るようなら)

1度会社にお問い合わせくださいね。)

2. 女性は軽薄短小?

というわけで今の時代は「一株株主」なんていないかもしれませんが、

「株も悪くない?」と思いはじめ、さらに

「何か買って勉強?しなきゃ」という気分になり、

また、楽天証券と取引も始めたために

株を買いやすい状態になっていました。

何を買うかというと、昔何かで読んだのは、

女性は「身の回りの馴染みがある銘柄」を買いがちである、という話。

株主優待が魅力的なもの、たとえばファミリーレストランとか、飲食店チェーンとか…

男性は「重厚長大」なもの。建設会社の株とか、鉄道とか、車とか…(父のように「荏原製作所」とか?)

有名なものならあんまり間違いないかなと思いつつ、たとえば「トヨタ自動車」とか

見てみたのですが…株価が高すぎてとても買えない。

で、自分が住んでいる町にあるイタリアンレストランの「サイゼリヤ」株を100株、

買ってみたのです。一株1,269.58 円(2013年3月19日)でした。

まったく「軽薄」に決めてしまいました。

3. 株価は3年で何と2倍に!

100株というのは、「株主優待」を受けられる最低限の株数です。

優待品は、できれば「お食事券が」いいなあと思っていたのですが

「オリーブオイル」、「フィットチーネ」、「トマトソース」、「アンチョビ」のセット。

(冒頭写真です!)

img_0273

どれもイタリア直輸入ものでなかなかのクオリティ。

株主総会には行ったことはありませんが、まあ、頑張っているなあと思っていたら

まさかの2倍 2,701.0 円(2016年12月26日)になっていました。

金額としては投資額が126,958円、現在価値270,100円になり、

今年はさらに配当までつきました(1800円・一株あたり18円の配当)。

img_0275

もちろん、再投資にまわしましたよ。

もしこれで、この株を売ったら、利益確定し、税金を払ってでも2年で投資の成果10万円ほどを

入手することはできると思います。

こういうのをビギナーズラックというのだと思います。

ただ、夫もよくお世話になっていることだし(お昼は毎日のようにこちらでたべているようです)

今後、まだ株価が「半値」(もとの金額)になるような要素は見当たらないので

しばらく持ち続けようと思っています。

4. まとめ

ビギナーズラックで株価が2倍になったお話をしました。

結局は「何がもうかるか」、実は誰もわからないのではないか、と

思っています。

勝間さんも「専門家はウソをつく (小学館新書)」という本を書いていらっしゃいます。

自分が「うまくいったから、あなたも同じ株をかってみたら?」とは

とても言えません。

ただ、確かに企業の損益計算書を見たり、

将来の展望を聞いてみたり、

株主になる、ということは「会社経営」というのはどういうことなのか、

勉強をするきっかけになると思います。

img_0274

「株主優待」だけで暮らしているという「元プロ棋士」さんもいらっしゃるらしいので、

優待目当てだとしても(何株から優待されるか確認くださいね)

これから成長しそうな??ところを探してみてください。

会社の成長が楽しみになります!応援したくなります!

証券会社の選び方は、

私の場合は「欲しい銘柄を扱っていて、かつ自分が信頼できる人が推奨しているところ」

が基準です。

なので、投資信託ならば フィデリティ証券

手数料についてもっと厳しく管理するならば

ネット証券 松井証券 なども勝間さんは言及されていました。

そして、

本稿を書くにあたり、

➡️「勝間和代さん」著「お金は銀行に預けるな」続編 インデックス型の投信から「外国株式ETF」にチャレンジして3年で投資利益が25%増になった話

で記載した山崎 元さんが書かれていたネット証券の「楽天証券

(今回のサイゼリヤ株はこちらで買いました)

お金の勉強ならば…

イチオシ!!
勝間和代 著 お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

こちらも!
山崎 元 著超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

山崎 元、水瀬ケンイチ共著 「全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)