主婦をやめて一人暮しを始めました(46) 家族を捨てたのか?

主婦をやめて一人暮しを始めて13か月が過ぎました。この一年と未来を語ります。

1. どんな生活?

週にどれぐらい?

「どれぐらい家に帰っているんですか?」とよく聞かれます。

だいたい週末は自宅にいます。

自宅に戻るのはマラソンの練習があるからです。

練習はホームグラウンドの駒沢公園。

また、セミナーなどの勉強会は都内が多い。

さらに月に一度の週末は大阪の母を訪ねます。

なので、アパートには週4泊ぐらいが1番多い。

単身赴任のおとうさん、みたいな感じでしょうか。

部屋をもつ経費は?

自宅以外に部屋を構えると当然お金もかかります。

この一年、部屋をもつことの経費はどれぐらいだったかというと

光熱水費、月平均にすると電気が約2,000円、

ガス(プロパン)が約3,500円、水道が1,400円

家賃が48,000円(管理費3000円含む)…

なので、ウィークデーの部屋を維持するのに約55,000円。

年間66万円。

私はこの部屋にいるのは2年、と決めています。

2年後にはこの部屋(incubater:孵卵器、と呼んでます)で見つけた

「残りの人生で自分がやりたいこと、

または今、自分が一番やりたいこと」をさらに飛躍させるために

今度は自宅近くにオフィスを構えたい、と

思っているのです。

なので当初から

200万円ぐらいの投資のつもりで

お部屋を借りました。

暮らすための最低限の家具と布団とPCをだいたい

30万円ぐらいで揃えたのでまあまあ予想通りです。

インテリアには凝らないので

お花1つない殺風景な部屋です。

ただし、大好きな天窓があります↓

 

ウィークデーの過ごし方

食事はほぼ自炊。

毎週の初日(だいたい月曜日)、アパートに滞在する日数分の食料を

職場帰りにアパートの近くの「いなげや」で購入します。

食料品の買い出しは週に1回と決めています。

その週に使うだけのものしか買いません。買い足しはしない覚悟で

買い物をします。また、翌週まで残さないように買います。

1週間の買い物↓

買い物は長年の主婦の経験を生かした真剣勝負です(?)

家族と住んでいたころは毎日メニューに悩み、

毎日のように買い物に行っていました。

今は「自分にかける勉強以外の時間」をできるだけ減らす。

なので、食事の買い物は週一回だけ、と決めました。

日数分の献立を必死で考えます。

野菜は毎日。手間を少なく種類多く食べたいので

カット野菜が多くなりますがきのこは必ず入れます。

(ビタミンは???だけど、食物繊維はOK?程度と思っています)

タンパク質は主に魚。これも切り身ばかり。ブリの照り焼きとか

鯛の煮付けとか作ります。

ヘルシオグリエで作った鯛の煮付け。↓

賞味期限をみて、長いものは週の後半に食べ、

短いものは週の前半に食べる計画を立てます。

果物は必ず毎日。桃とか梨とか高価だけど、

一日一個食べます。これはかなり贅沢です。

イチゴなどはさすがに一パックを2日に分けて。

帰宅して46ℓの冷蔵庫に食材を入れると満杯になります。

そして、週末の金曜日にはほぼ空になります。

ご飯は16穀米を入れて1合炊きます。

半分は夕食に、半分は翌日のお昼用におにぎりを2個作ります。

おにぎりは食器を洗う時についでに作ります。

具は明太子、梅干し、昆布など。塩分やや多め?

運動をするので大丈夫かと思っています。

朝は大抵「りんご1個または半個、にんじん1本、レモン半分」の

ジュース。なのでリンゴ、にんじん、レモンは必ず

買い物袋に入れます。結構重い。

3食分×日数の食材なので一人暮しの割にはたくさん買い込むと

思います。

一日平均1000円ぐらいかかっていると思います。(果物が割高)

外食はほとんどしません。時間がもったいない。

調理家電はIHヒーター1個とヘルシオグリエ、炊飯器に湯沸かし器

そしてスロージューサー。

調理器具は鍋1つ、グリルパン1つ、小さなグリルパン2つ。

あとはボウルとザル、おろし金1つ。

食器はカレー皿1枚、ボウル2個、カップ2個、そしてマグカップ2個

(ひとつはお客様用)。

それだけです。食器も家電も全部白に統一しました。

(色だけはこだわりました。統一するのは、気が散らないように、です)。

ヘルシオ系は赤が多く、白はあまり生産していないのですが

数少ない白をゲットしました。

帰宅すると、お米をとぎ、炊飯器にしかけ、まずはお湯を沸かします。

ほうじ茶をティバッグで入れ、カット野菜をグリルパンに入れ、

塩、胡椒、オリーブオイルで味付け。

お味噌汁のときは昆布だしを鍋に入れてしばらくおきます。

お味噌汁は2日ぐらいで消費します。

下ごしらえができたらお茶を飲んで真空パックのむき栗を食べながら

母に電話したり、洗濯をしたり、軽く掃除機をかけたりします。

お米が水を吸う頃になると炊飯器のスイッチをいれ、

ブログやSNSや今勉強している課題を進めます。

ご飯ができたら今度はIHヒーターをつけ、

ヘルシオグリエを10分〜15分にセットし、そのまま放置。

また読書や作業をしながら加熱されるのを待ちます。

台所に立ってつきっきりで調理する、ということはほとんど

ありません。

10−15分後にヘルシオグリエが音を立ててくれるので

調理は完了です。

IHヒーターにのせた野菜も頃合いにできています。

ご飯をよそい、

ご飯には黒ごま、納豆、明太子(あるとき)、海苔をのせて

英語を聞きながら食べます。たいていAmazonプライムの

字幕ドラマです。

字幕なしですべて理解できたら嬉しいけれど

なかなか…でも、現在受講しているヒアリングマラソンの

一日3時間ヒアリングというノルマは結構果たせる。

食事が終わると台所にはりつけた暗唱用のスティーブ・ジョブズの

スタンフォードスピーチなどを音読しながら

洗い物をします。

それ以外の時間はほぼ課題や英語、メールチェックやSNS。

あっという間に寝る時間がきてしまう。

朝は5時半からZoomを使った瞑想。

友人の算命学の鑑定師MASAYOさんの導入で週に3日。

家だと家族がいて瞑想はできないのでこのように

場所を確保できたことがとても嬉しい。

朝ご飯にははちみつをいれたしょうが紅茶とにんじんリンゴレモンジュースを作り、

支度をしてスクーターで職場に。

ゴミ捨ても一人分ならたいしたことありません。

職場についたら豆乳はちみつシナモンティー。

シナモンは、インフルエンザの予防にもいいとか。

ここ数年、風邪1つひきません。

お昼はできるだけ練習(5キロ走ります)をしたいので

前夜に作ったおにぎり2個(半合分)と

お湯を注ぐだけの即席のお味噌汁。

練習をしないときはお蕎麦です。

毎日、食事も生活もほぼ変わりません。

たまに都内に学習会

あるいは映画に行くこと、そして

歯医者さんにいくことがバリエーションでしょうか。

できるだけ、英語に集中し、

一日もはやく英語学習アドバイザーとして

英語で困っているひとの役に立つようになりたい。

あるいは自分が納得いくまで英語を極めたい、

情報を集め、学び…

そんな暮らしです。

かなり地味(笑)?

2. 私だけが「問題を抱えていた」

家族が散らかすのが気になる。

遠距離通勤で疲れる。

遠距離通勤で勉強時間がとれない。

それでいらついて

家族に当たったりして…

それでも、自分が悪いとも思わないで、

「私がいなくなったら困るでしょ?」

みたいに思っていました。

でも、離れてみて、「なんだ、みんな自分でやってるじゃない」

食事や洗濯の負担は三女にかなり重くなっているけど。

(次女と夫は仕事でほとんど家にいない…)

まあ、それでも「私がいなければみんなが困る」どころか、

どうやら「気楽に」過ごせてみるみたいなのです。

私が帰宅する週末は、逆に「片付けなきゃ、ママが怒る」と

娘たちの間に緊張が走るそうな(夫談)…うーん。

3. 将来のこと

2年と決めている週日一人暮しですが、

もうすぐ次女は結婚して自宅を離れます。

私も2019年3月31日付けで定年で、その後は仕事の形態や仕事時間も

変わってくる(おそらく毎日出勤ではない)と

予想しています。

大切な時間をもっと自分のことに使えそうです。

今、必死で英語の勉強をしています。

正直、苦戦中です。スピーキングがままならない。

プロフェッショナルとして教えるにはやや苦しい状況です。

なので、もっと英語、そして

来年には都内・自宅近くにオフィスをもちたい。

夫も自分のオフィスを構えたい、というので

2人で家賃をシェアすれば何とかなるのでは?と

話し合っています。

4. まとめ

家族から離れて自分の部屋を

レンタルしてしまいましたが、どうやら

家族を捨てた…というより

自分を捨てていた…もう少し

自分を大事にしてもよかったのではないか、と

思うのです。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と

自分を追い込んで、

自分の時間や空間がないことに苦しんでいた。

で、家族に八つ当たり…

こどもたちも成人していて、定年間近というこのタイミングだったから

思い切ってできたこと、だとは思いますが、

「家出してよかった!」とますます感じるこのごろです。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)