(高知)龍河洞冒険ツアーに参加したよ!めちゃ楽しい鍾乳洞体験

冒険ツアーは予約制!

高知県香南市に所用で訪問予定がありました。

夫同行予定が一足お先に最初の一泊は一人旅。

その一泊をどこですごそうか、と考え、

前回、看板を見かけた「夢の温泉」に泊まる計画を立てました。

(夫の実家から車で15分ほどの場所)

夫の家がなくなったら(売却予定です)、もう高知にはほぼ来ることはないかも、

と思い、せっかくの機会を楽しみたいと思いました。

「夢の温泉」から近場で楽しめるところ、まだ行ったことがないところ、

と地図を見て「龍河洞」に狙いを定めました。

日本三大鍾乳洞

日本三大鍾乳洞は、以下の三つになります。

  1.  龍泉洞(岩手県)
  2. 秋芳洞(山口県)
  3. 龍河洞(高知県)

今回の目的地は、3. 龍河洞です。

高知県・香美市にある龍河洞は総延長4㎞のうち「東本洞」と呼ばれる約1㎞が公開されているそうです。

もう、このホームページをみただけで、ワクワクしてくるのですが、ホームページをよく見ると

ナビゲーターにガイドしてもらう「冒険コース」(約1時間半の洞窟探検)というのがあるではないですか!

事前予約制となっており、早速電話しました。

最初、「もういっぱいです」と言われたのですが、すぐに折り返し電話がかかってきて

他の人と一緒でもよければ、ということで予約ができました。

同行者は高三生を一番年長とした4人きょうだい!

当日は、高知空港に降り立ち、そのままタクシーで龍河洞へ。

途中、運転手さんと四方山話をしながら。あいにくの雨ですが、

鍾乳洞の中は天気関係ないのでよかったです!

龍河洞に着いてからは、荷物預け、検温があり、

お昼を済ませての参加です。予約時間は1時半。

(あ、龍河洞のお蕎麦屋さん、美味しかったのでまた別原稿でご紹介しますね)

冒険ツアーの費用は、

見学料:1200円、冒険料金:1700円、ツナギと長靴、ヘルメットのレンタル料金:1000円

合計3900円となります。

今回の同行者は、なんと、4きょうだい。男子3人、女子1人。年齢差40年ありますが、

(ガイドさん、ちょっと心配だったかも)楽しそうな冒険になりそうです。

兵庫から来たご一家で、ご長男の大学合格卒業旅行ということでした。

ご両親は一般コースをご見学。

ツナギに着替え、長靴を履いてヘルメットをつけ、いざ出発です。

ちなみに、ガイドさんが写真をとってくださるというので、安全のため

自分のスマホは持参しませんでした

これは、正解だったと思います。

匍匐前進、身をよじる、ロープをつかむ、梯子を登る

ツアーが始まります。

ガイドさんは、心配だったのでしょう。

一番年長の私を先頭にしてくれました。

天井が低いところは、頭を低くして進みますが、それでもヘルメットが

ごんごん当たります。

途中、狭いところは身を捩り、頭から入って方向を変え、といった

調子で進みます。

また、ところどころ、長靴が沈んでしまいそうな水溜まりもあり、進行には注意が必要です。

途中に3ヶ所、「チャレンジ」という難所があり、高さがあったり、狭かったりで

それなりに身体を使わないと進めません。

それにしても、自然の造形には驚くばかりです。

ドレープカーテンのようになったもの、龍や虎やサイの形になった大きなもの、

にょきにょき筍のようなもの…

そして、すこしスペースのあるところでは全員がライトを消して、音もたてない時間を作りました。

真の暗闇。少しでも明かりがあると「目が慣れる」ものですが、ここでは

まったく光がないため、目はまったく慣れません。そして完全な静寂。

懐中電灯を忘れたり、電池が切れたりしたら、もうそこで行き場がなくなってしまう。

鍾乳洞は怖いところです。

こんな体験は初めてでした。

↓カーテンのドレープのような形。自然ってすごい。

神の壺

ゴール近くになると、一般の方々が見学するコースに合流します。

その場所には、弥生人が置いたという壺があり、

そこに水が落ち、鍾乳石化しています。

本当に不思議な造形です。

そして、同じようなことができるか、現在、実験中です。

実際に雫の垂れるところに壺を置いて、鍾乳石化を待っているのです。

ところで、弥生人は、この鍾乳洞を住まいとしていたようです。

その頃は、農耕は始まっていたため、永住場所ではなかったようですが。

数家族が一緒に住んでいた形跡があるそうです。

最後の場所にはプロジェクションマッピングの上演もあり、

最初から最後まで楽しめるコースでした。

神の壺の写真は、ホームページを参照してくださいね。

夏季限定「西本洞コース」

あ、そうそう、4月29日から9月30日までの夏季限定で、

「水に濡れる」コースがあり、

そちらもおもしろそうです。

地下水の流れを感じながら、進む「本格」コースらしいですよ!

こちらも事前予約制

 

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)