私にとっての2016年-2017年シーズンは、3月5日の静岡マラソンをもってファイナルとし、
これからは秋のレースに向けて「暑い時期」をどう練習していくか、を考えることになります。
まずその第一弾が「マラソン完走クラブ」で声をかけていただいた砧公園4時間走。
静岡マラソン3週間前の2月19日、同じ砧公園で4時間走をしています。レースを経てどうなったか?
今日のできばえを見てみます。
平均ペース7分22秒かかっていますが、前回の4時間走は最初6分40秒で走りはじめ、途中失速。結局28キロまでしか走ることができませんでした。
今回は最初から抑え気味に走ってほぼ30キロ。4時間という時間の長さもそれほど感じることはなく、一定のペースで、しかもマラソンに役立つような話を聞きながらの練習でした。
最後のほうもこんな感じ。
昨日の練習では6分グループ、6分40秒グループ、7分半グループに別れ、グループ走行をしました。それぞれのグループにはベテランのリーダーがつきます。
7分半だと、走りながらおしゃべりもできるペース。昨日は私よりも4歳年上、すてきな女性ランナーとご一緒しました。
彼女は今年(2017年)の東京マラソンを3時間34分の自己ベストで完走しました。その出場切符も、年代別ハーフのレースでトップになった「賞金」だったそうです!
3時間34分といえば、1キロ5分のペースです。(私が全力で走っても1キロも走れない速さです)
いろいろ役立つことを聞きました。マラソンの試合のときは朝からおもちを7つも食べること。
私など食が細いのでそんなに食べられませんでしたが、次回はもう少し頑張ってみようとおもいました。
筋トレが「好き」なこと。
筋トレ!苦手です。大の苦手。でも、そのうちにきちんと始めなければいけないと思います。なんせ私の体幹筋肉はかなり人並み以下なので。
前半と後半でどうやったらイーブンペースで走れるか…
やはり、焦らず前半をきちんと抑えること、に尽きるとコーチは指摘していました。
彼女の場合、前半は1時間45分、後半は1時間49分、私からみればほぼイーブンペースですが、その差4分をもっとフラットにしたい、と言います…向上心も半端ない。
いやー、上には上がいるものです。
感心しきりの4時間走、今回は楽しく走れました!
1人では4時間も走ることなどできませんが、仲間とならばしっかり走れました。今年はできるだけグループ練習に参加していきたいと心を新たにしました。