東海道新幹線 ご存知ですか? 列車番号のヒミツ…おかげで助かりました!!

鉄ちゃん、鉄子さんに言わせると今更、的な記事ですが

今回、「これを調べて予約したおかげ」で助かりましたのでご紹介します。

1. 新大阪止まり、新大阪発の列車を探せ!

私は介護のために月に1−2度は東京ー大阪間を行き来します。

もちろん便利なEX予約サービス(JR東海のクレカ使用)を使っていますが、

EX予約サービス

乗車日当日まで予約でき、東海道・山陽新幹線の指定席がおトクなエクスプレス予約の基本商品。自由席が混み合う繁忙期も一年中変わらないおトクなおねだんで指定席をご利用いただけます。

今回はグリーンプログラムでポイントが貯まったため(1000ポイント)、

グリーンプログラム

グリーンプログラムは、エクスプレス予約で乗車すると、

利用区間に応じて、登録不要で自動的にポイントが貯まる、便利でおトクなプログラムです。
ポイントを貯めると、普通車指定席のおねだんでグリーン車が利用できます。(グリーン特典・席数限定)

プラスEX会員、一部の法人会員は、ご利用対象外のサービスです。

片道は「のぞみ普通席」料金でグリーンに、

そして帰りは「新横浜」止まり(普段は品川)で、ほんの少し

いつもより料金が安いことを言い訳にグリーン車にしました。

さらに2時間半の旅を

より快適にするためには

より空いた列車がいい、と思い、

新大阪どまり・新大阪発の列車を探しました。

2. 列車番号にヒミツあり?

以前から気になっていたことは、

新幹線の列車番号です。

時刻表を見ると、

始発から、例えば下りの「のぞみだけ」を拾っていくと、

朝から順に(太字が新大阪止まり)

  • 95号(名古屋06時20分発-博多09時40分)
  • 97号(名古屋07時06分発ー博多10時27分)
  • 95号(品川06時00分発ー博多10時46分)
  • 1号(東京06時00分発ー博多10時52分)
  • 291号(東京06時06分発ー新大阪08時33分)(臨時:運転日注意)
  • 151号(東京06時06分ー博多11時04分)(臨時)
  • 3号(東京06時16分-博多11時10分)
  • 293号(東京06時20分ー新大阪08時53分)(臨時:運転日注意)
  • 153号(東京06時20分ー広島10時24分)(臨時:運転日注意)
  • 5号(東京06時30分ー博多11時33分)
  • 201号(東京06時43分-新大阪09時13分)
  • 295号(東京06時47分ー新大阪09時23分)(臨時:運転日注意)…

なんか、数字バラバラ、わけわかんない!という気がしますが、

早めに種明かしをすると

新大阪止まりの「のぞみ」を見つけたい場合は、

列車番号が200-265号、および290-430号(臨時列車)

 

を選ぶといいということです。

3. 実はこういう規則で作られていた

まずは大原則: 上り(東京方面)が偶数番号

下り(博多方面)が奇数番号

そして、こちらのページにこのようにまとめられていました!

たくさんですがとても役立つので引用します。

のぞみ 1号~64号
東京~博多間の「のぞみ」に使われている番号で、全て定期列車です。
繁忙期には真っ先に指定席の予約が埋まる列車で、
全てN700系車両で運転されます。

のぞみ 95号~99号
早朝や深夜等、東京まで行けない、または東京始発にできない列車に充てられる番号です。
95号、97号が早朝の名古屋発博多行き。99号は早朝の品川発博多行き。
96号、98号は、東京行きの最終列車が出た後の博多駅から出発する名古屋行きです。
全て定期列車で、N700系車両で運転されます。

のぞみ 100号~138号
主に東京~広島の「のぞみ」に使われている番号です。
全て定期列車で、繁忙期には取りにくい列車です。
早朝、深夜帯には姫路、岡山、西明石始発、終着列車も運転されています。
全てN700系車両で運転されます。

のぞみ 150号~197号
東京~山陽間の「のぞみ」で、臨時列車に割り振られる番号です。
N700系が大半を占めるようになった「のぞみ」号でも
臨時列車のためか700系で運転されることがしばしばあります。
博多発着を基本として、一部の列車は岡山あるいは広島発着になります。

のぞみ 200号~265号
主に、東京~新大阪間の「のぞみ」の定期列車です。
一部、休日運休の不定期列車があります。
定期列車は全てN700系で運転されます。
不定期列車のごく一部は700系で運転されます。

のぞみ 288号
早朝の名古屋→東京間の「のぞみ」の定期列車。
N700系車両で運転されます。

のぞみ 290号~430号
東京~新大阪間の「のぞみ」で、不定期(臨時)列車に割り振られる番号です。
「のぞみ」の中では一番空いている部類に入ります。
主に700系車両で運転されますが、N700系で運転される列車も多いです。

Welcome to the SHINKANSEN
~東海道・山陽・九州新幹線の便利情報~より

というわけで、今回は意図的に新大阪発着の番号、すなわち

下りは東京発14:00のぞみ231号を

上りは新大阪発14:50のぞみ232

を選択しました。

4. 新大阪止まり・新大阪発で助かったこと

今回、実は大荷物(Amazonで購入したけれど

間違って職場に送ってしまった掃除機!

を持参していました。

ふだん、網棚にはモノを置かないようにしているのですが

大きな荷物だったので

網棚に載せました。

しかし、普段やらないことはやってはいけません。

降りる頃にはすっかり忘れ、改札口で「はっ」と気づき

駅員さんに回収をお願いしました。

幸い新大阪どまりだったので、車庫まではいっていましたが、

私の掃除機は「博多への旅」をしないですみ、

比較的すぐに回収できました!!

(縦横25㌢ぐらい、長さ70㌢ぐらいの荷物です)

また、上りですが、新大阪発だとホームにはかなり早めに停車しており、

ドアも空いているので気持ちゆったり早めに乗ることができます。

新大阪始発でないと、ほんの数分の停車なので

一度にヒトが出入りし、慌ただしいです。

これが発車10分前。空いているでしょ?

誰もいないのをいいことに荷物おいちゃってるけど…

5. まとめ

いままで、行き当たりばったりで新幹線を選んでいました。

しかし、自分の快適さを向上させるためにはほんの少し調べればいい、ということが

わかりました。次回から、私は

のぞみ 200号~265号

になるべく乗ることにします。これは、

新大阪より先にいく(博多や広島)方にとっても

(わずか私一人分ですが)席が空くという点でいいことですね。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)