毎日が特別な日ー清美の1日遅れ日記(76) 11月12日(土) 30キロ走

写真が示すバテバテぶり

New York City Marathonの写真が届いた。

後半、特にマンハッタンに入って5th Avenueを走っている間の

ラン写真。足が地を這う様に道路にくっついている!

ひー!こんなに足が…歩いてるのとかわらないじゃん。

ショックー。

やはり、写真は、真実を映しますね。今度はもっとがんばろ。

30キロ走

久しぶりのマラソン完走クラブの練習会。

疲れは残っていない、と思う。

で、とにかく長く走る体力がほしくて参加。

長く、楽に、走り続ける力。ほしいなあ。

とはいえ、駒沢公園14周。13周まではついていけたけど、

14周目と1キロで足が攣って歩きに。

やっぱり、疲れは残っているのね。

さて、これから何をしたらいいのか?

やはり、筋トレかと思うのです。

でも、ストレッチも筋トレも続かない。

自分ではなかなかできないんですよね。

でも、ただ走るだけでは、より大きな成長はない。

そんな気がする。さて、どうやったら習慣化できるかな。

考えてみよう。

TOEIC英語コーチ

TOEICを受験するけど、どこから手を付けたらいいかわからない、そんなあなたに伴走しながら試験の日までの勉強をサポートします。

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)