春分、ちらほらと咲き始めた桜を追っかけるために都内をグルグル。
3月21日。このあとは、天気が悪くなるそうなので、早めの桜見ラン。
10時飯田橋集合。友人が作ってくれた計画が以下の通り。トータル25キロの街ラン。
方向音痴の私はついていくだけ、だけど楽しそう。
飯田橋スタートゴール→皇居→日比谷公園→増上寺→アークヒルズ→六本木ヒルズ→ミッドタウン→青山霊園→代々木公園→絵画館→靖国神社→飯田橋→銭湯→神楽坂打ち上げ。
さあ、桜はどれぐらい咲いているかな?

まずは皇居。
皇居は東御苑入り口から入る。


桃なども見て…

ということで走り始めたら守衛さんに「そこのランニング姿の人!
走らないで下さい!!!」と注意されてしまった。
日比谷公園→増上寺

初めて。
六本木ヒルズをのぞむ庭園から。

ミッドタウンの桜

そして青山霊園へ。

お花見、が戻ってきた代々木公園。人が多すぎて走れない。

絵画館。どこに桜があるのかな?

国立劇場前の桜。ここは日当たりがいいのか、ほぼ満開。

そして、千鳥ヶ淵。国会議事堂が後ろの方に。

靖国神社まで戻ってきた!最終ゴールの飯田橋までもう少し!

飯田橋の「熱海湯」で汗を流し、タイ料理のTinunへ。

打ち上げは、タイ料理。お酒を飲めない私はマンゴーラッシーで乾杯。
まだ三分咲き、四分咲きのところはあったけど、すばらしい街ランでした。
一緒に走ってくれた皆さんありがとう。