断食も3日目になると、何か劇的な変化があらわれそうなものですが…どうなっているでしょうか?
1. 断食3日目の身体の様子は?
2015年4月30日 薄曇り 断食3日目
断食3日目は忙しくすぎました。体調の変化などをご報告したらいいかと思うのですが、劇的に痩せたり(今朝の体重46キロ、昨年比1-2キロぐらい少ないぐらい)、強烈な排毒作用が出てきたり、といったことがおこっていないのが残念です。
実は昨年10月から、石原先生の提唱される、朝は「にんじんリンゴジュース」と「しょうが紅茶」、昼はとろろ蕎麦という生活を始め、続けています。劇的変化がないのは、そのせいでしょうか。
便はゆるくなって(固形物を食べていないから当たり前かしら)、にんじん色ですが、うーん、それも当たり前か。舌苔といって、舌に白とか茶とかの色の苔が生えたりもするらしいですが、そういわれればそれなりに白い感じ?があります。舌ってそもそもピンク色だったかな?
こちらに来る際にかなり影響をうけたムラキテルミさんのブログ、「世にも美しいガンの治し方
」では、凄まじい排毒作用が描かれているのですが…私はそれほど薬付けにはなっていなかったということですね。
2. 相変わらずの静かな日…とはいえ、食べてなくても走る!書く!
さて、お腹はすきますが、何もできないということはなく、機嫌が悪くなるということもなく、こんな1日。
5時〜朝のランニング、40分、6キロを走りました。本当は10キロぐらい走りたいのですが、アップダウンがたくさんあるので、それなりに鍛えられているかと思います。
石原先生に教えていただいたルート、桜通りから桜の里へ さらに大室山のリフト乗り場まで。朝風呂に入り、洗濯。
8時 朝食。人参林檎ジュースと、梅干し2個、しょうが紅茶黒砂糖入り。
部屋に戻ってブログ1本
9時半から施設のサービスでストレッチ体操を30分。ストレッチ体操は、火、木、土曜日に施設の治療院の方がリードして、施設の多目的室という部屋を利用して行っています。参加者は9名でした。長い間ストレッチしていなかったので驚くほど身体が固くなっています。
10時 味噌汁1杯。ほかの食事がジュースばかりなのでこれが美味しい!
10時半頃 運動が足りないのでゴルフクラブを借りてゴルフネットで20球ほど打ちました。クラブの握り方がどうしても思い出せず、最初当たっていたのがだんだんあたらなくなってきたのでそこで中止。明日また改めて試そうと思います。
3. お仕事とジオガイドツアー参加
こんなところに来てまでお仕事しなくても、と思うのですが、新人さんを職場においてきたので、彼らから「定期チェックよろしく!」と言われています。
12時 職場のスタッフとの約束の定時メールチェック。細々返信し、それを終わってお昼のにんじんりんごジュースをいただく。
こちらでは、ツアーも開催してくれます。
13時 伊豆ジオガイドのツアーに参加。ガイドは岡谷さん。
「池地区」というところを散策しました。
山神社(さんじんじゃ)、水神社、龍渓院などの神社、寺を見て回り、散策の間いろいろな話を聞くという2時間ぐらいのツアーです。(2,000円)
途中、たとえば、「江戸城の石垣の石は98%が伊豆産である」とか「マキの木は成長が遅く、組織が密なのでまず、希少、材料として使うのは高価なので、槙の木で家を建てると尊敬される」「椿の葉にはアルミニウムイオンが含まれており、落葉すると、その辺りには虫がよってこない」「イザナギが黄泉の国に向かって投げたのは、山桃」など、色々な蘊蓄、お話を聞けたのが楽しかったです。
4. 穏やかに日は暮れて…
3時すぎには戻ってしょうが湿布。こちらは、1回ずつ精算で、1回20分ぐらい、2160円かかります。ショウガの蒸しタオルを身体に当ててアルミホイルでぐるぐる巻きにすることで身体を温める方法です。
部屋にもどって職場のメールチェックをしたあと、ブログ本日目標3本のうち2本目を書き、お風呂に。お風呂も3回入ろうと思っています(なんて贅沢なんでしょう)
6時ごろにんじんりんごジュースの夕食。ここでは、今日からお見えになった方とお話をしました。
7時過ぎには部屋でNHKニュースを観て気晴らしにアプリで半荘2回
3本目のブログを1本、短めのものを書きました。
石原先生の本「ガンにならない-ガンを治す-血液をつくる」読書。
桂枝雀のDVD、最後まで観ないうちに就寝。
断食生活は穏やかにすぎていきます。
前の記事はこちら
続きはこちら➡️石原結實先生のヒポクラティック・サナトリウム 断食日記④ 4日目 味噌汁がおいしい!一碧湖までの散策
私をサナトリウムに導いた本↓
後日談:この断食後の私の食生活は基本的に朝はにんじんリンゴレモンジュース、お昼はお蕎麦。夕食は主にご飯、お味噌汁、野菜、お魚という生活です。快調です。また、快腸です。
最近(2017年1月)書いた記事:家でにんじんリンゴレモンジュースを実践するときに使っているジューサーです➡️