一人暮らしを始めてやりたかったのは、
「時間や手間をかけずに美味しいご飯を作る」ということです。
シンクの幅は45センチ、調理器具は今まで使ったことがないIH。
調理台なし、玄関から台所までの距離90センチ。台所の横は洗濯機置き場で場所はない。
これは「工夫のしがい」があります!!
1. まずは、食器棚と洗い物置き場
食器は用意したものの、食器棚はありません。
で書いたように、台所の隣には調理器具の置き場を作りました。
洗った食器を置く場所は欲しかったので、
つっぱりラックを購入しました。
↓こちらがラックを置く前
これが、あつらえたように、IHヒーターの背後にぴったりハマり、
食器の置き場ができました。
調味料は、一番上のラック、
2番目のラックには食器、
3番目のラックには調理器具、と決めました。
2. 調理器具を揃える
私の食事は、基本的にシンプルです。
3年前(2014年)に乳がんの手術をして以来、
石原結實先生の推奨する
- 朝ご飯:にんじんりんごレモンジュース、生姜蜂蜜紅茶
- 昼ごはん:主にそば
- 夕ご飯:和食
という流れ。でもマラソンをするのでタンパク質強化でお肉も食べます。
治療をしていた間は、お菓子なども控えていましたが、最近では結構食べてしまいます。
揃えたのは、以下の調理器具です。
- IHコンロで使う鍋
- IH対応(魚焼きグリルでも使える)グリルパン
- オーブントースター プレート
- ヘルシオグリエ(ウォーターオーブン)
- ミニ炊飯器(最大1.5合炊き)
- 電気ケトル
- スロージューサー
鍋では主にお味噌汁
グリルパンはグリル料理。野菜を適当に切って、グリルパンに入れ、
オリーブオイル、塩、胡椒で味付け。蓋をして
IHコンロに置き、加熱するだけです。
ヘルシオグリエは、ブリ照り焼きやご飯の温め(意外とレンジ的使い方もできます)に使います。
今日はこんな食事。
オーブントースタープレートに照り焼きのタレ(蜂蜜、みりん、醤油)を入れ、ブリを入れてヘルシオグリエで15分ぐらい
放って置くと、ふっくらした照り焼きができます。
ミニ炊飯器では毎日0.5合のご飯を炊きます。こんなふうにできます。
一人暮らし用の電気容量が不安なので、調理家電を一度に使うことはありません。
これから冬に向かうので、タイマーを買いました。
炊飯を予約するためです。
これだけのものがあれば、下ごしらえさえすれば、あとは加熱するのみ。
スロージューサーは「にんじんりんごレモンジュース」を作るためです。
これは、家にいた頃からの習慣。続けるつもりで、実は家にあるのよりも
ロースペックなものを買いました。(処分するときに躊躇しないように、です)
3. 手間をかけない、でも美味しい
激狭でも、調理台がなくても
その気になれば、
新しい調理器具(グリルパン)や調理家電(ヘルシオグリエ)を掛け合わせることで
思い通りの食事を、しかもほとんど時間をかけずにできます。
工夫すれば、なんとでもなる!
面白いです。
これまでのお話はこちらに↓
主婦をやめて一人暮らしを始めました(12) スピンオフ主婦 初めてのDIY その3 引っ越しもDIY
主婦をやめて一人暮らしを始めました(12) スピンオフ主婦 初めてのDIY その3 引っ越しもDIY
主婦をやめて一人暮らしを始めました(11) スピンオフ主婦 初めてのDIY その2 組み立て家具を組み立てる
主婦をやめて一人暮らしを始めました(10) 原点は「ひらり」
主婦をやめて一人暮らしを始めました(9) スピンオフ主婦 初めてのDIY その1
主婦をやめて一人暮らしを始めました(8) 一人暮らしを始めてできるようになったことを数えてみた
主婦をやめて一人暮らしを始めました(6)実務編 部屋のコンセプト
主婦をやめて一人暮らしを始めました(5) 実務編 不動産屋に飛び込んだ日から鍵をもらう日まで
主婦をやめて一人暮らしを始めました(4) そのわけは?「周りの反応」編
主婦をやめて一人暮らしを始めました(3) そのわけは?「やりたいことがあふれてしまった!」編
主婦をやめて一人暮らしを始めました(2) そのわけは?「気になる気になる」編
主婦をやめて一人暮らしを始めました(1) 「勉強部屋がなくなった!」編
ヘルシオグリエはこちらから
炊飯器はこちら(1.5合炊きは、保温機能もついていて、値段のわりになかなかの優れもの)
電気ケトル(実はニトリでもっとお安く買いました。白いのが欲しかったので、
アマゾンならこちら)
激狭台所の救世主! 水切りバスケット・スパイス棚
グリルパン大活躍です!本当に便利!(ガスコンロなら魚焼きグリルで使えます)