主婦をやめて一人暮らしを始めました(27) 2017年11月30日「きよみとお茶会」を開催しました!(開催報告)

これまで自分が受講者側、ばかり務めていて

受け身に慣れていた私。

主催・スピーカーという「ピン芸」を初めてやってみました!!

1. 実施に到るまでの経緯

7月1日にアパートの鍵をもらって都内の家族との生活から離れて

一人暮らしを始めたことをブログに書いていたら、

1日に57192PVという現象が起こり、あまりの反響に少し怖くなって

プロブロガーで作家である立花岳志さんに相談しました。

「大野さんは新しいライフスタイルを提供したんですよ」と励ましていただき、

ただ、そのまま「ブログの中の人」では「変わったことやっている

なんとなく胡散臭い人で終わっちゃいますよ」

とのアドバイスをもらいました。

おっと、自分は正真正銘「生きて生活している生活人」なので、

架空の世界の怪しいものではございません!と証明する必要が出てきました。

人前で話すことはここしばらく滅多にありません。

声も通らないし…イベントは人が開催してくれたら喜んで参加するけど

自分でやるのは自信ないし…第一、おばさんの家出話、本当に聞きたい人、

いるかしら?と半信半疑。

でも、立花さんにどーーんと背中を押され、これはもうやるしかない、と計画を

始めました。

2. 実施の告知

どういうかたちで告知するか、ブログだけにするか、

あるいは

フェイスブックのイベントページを作るか、

これまで散々、友人のイベントページを見てきていながら、

自分で作るとなると、一苦労です。

まずは会場確保。

自分がお話しするなら、まず一番居心地のいい慣れた場所がいい、と

なんとなくこんなことをやるんじゃないかと予感していた場所。

それがKitchen Beeでした。

これまで何度も自分がワードプレスの勉強会に参加していた、

Wi-Fiもプロジェクターも完備されていて、

しかもこじんまりとアットホームな場所、それがKitchen Beeです。

早速会場予約をし、

自分のFacebookで予告し、そして他の人を真似てイベントページの下書きを作り、

下準備を整え、告知の日、つまり一月前の10月31日を待ちました。

募集人数が少ないため、あまり早く出しても意味がない、と思ったのです。

3. 準備

1. イベントページを作る

開催日は11月30日としましたので、

そのちょうど一月前、10月31日、職場のイベントを終えて帰宅し、

Facebookのイベントページを公開しました。

上にも書いたように募集人数が少ないため、あまり何度も宣伝はしませんでした。

ありがたいことにあっという間に8名で満席になりました。

その8名はこれまでなんらかの繋がりがあり、面識のある人でした。

わざわざ時間を割いて、会場にあまり近くはない人まで参加表明してくれて

とてもありがたかったです。

そして、最後のお一方、9人目の参加者の方はブログ経由でのお申し込みで、

まったく面識のない方でした。

定員は一杯でしたが、kitchenBeeのオーナーのうめさんにご相談したところ、

キャパシティとしてご参加いただけないことはないということで

ご来場いただくことにしました。

全部で9名、私を入れて10名、とても良い数になったと思います。

2. 資料(パワーポイント)を作る

次に資料の準備ですが、

自分の話すことを忘れないため、そして写真で理解を助けるため、という

つもりで10枚のパワーポイントを用意しました。

資料準備はイベント開催を決めた時から始めました。

少しずつ修正や前後入れ替えたりしながら、

2週間ほどでだいたい出来上がりました。

作業場はもちろん秘密基地↓

3. 口頭練習を開始する

話す練習は、フェイスブックのイベントページを

公開した日(10月31日)の翌日から始めました。

スマホを三脚に立てて部屋の隅から自分を撮影し

(それを見直すことはあまりなかったのですが)、

撮影されていることで観客がいる、という想定をし、

自分の部屋にいる日の夜は

1回30分の練習を続けました。

実は早速10日後の11月10日、大阪の実家で「練習会」を実施するよう、

友人で勝間塾・大阪の名幹事である

「かんべい」さんに言われていたのです。

大阪では色々フィードバックをいただき、とてもありがたかったです。

また、職場ではお昼休みを使い、

お弁当を食べながら聞いていただく、という会を主催しました。

これもまた、職場においても、自分にとっても初の試みでした。

楽しんでいただけたようでホッとしました。

4. 機材の準備

PCはちょっと重いですが、Mac Pro(15インチ)。

あと、クリッカーとコネクター(Mac Proをプロジェクターにつなぐ)を

Amazonで購入しました。

クリッカーを自分で所有したのは初めてでしたが、

安価なのにクリッカー、エアーマウス、

レーザーポインターの3役をこなせ、軽くてとても使いやすく、

ミニUSBで充電できます!

ちょうど、先日職場で行った

英語のプレゼンテーション(自分の業務内容説明)にも活用できて

とても気に入っています。

コネクターはkitchen Beeではクラウドでつなぐ事が出来たので不要でしたが

大阪での「予行演習」では全く問題なく簡単に使えたので、今後も使えそうです。

5. お茶とお菓子

開催日が平日の7時開始、とお腹も空く頃なので「お茶会」という形式に

しました。

初めての試みで、お話を聞いていただくだけでありがたいと思い、

経費と入場料がだいたいゼロサムになるように

お茶とカステラ(腹持ちがいいので)を用意することにしました。

お湯とカップは会場のうめさんが用意してくださるので、

私は週の前半に購入しておいたお菓子・お茶をPCと一緒に持参。

気持ちよくスタートできました。

4. 開催の様子

みなさまほぼ時間通りに来ていただき、

30分のプレゼン、質問タイム、

そして

「なぜトークライブに?」という「自己紹介」がわりの参加者セッションを

行いました。

驚いたのは9人目となったお客さまで、私は勝手に「女性」とばかり思っていたのが

お若い男性の方でした。(この日は男性3名)

私のブログを読んだきっかけがラジオだったそうで、

ラジオの「人生相談」のようなコーナーで取り上げられていたそうです。

そのかたも奥様と二人、育児の真っ最中。その夜は育児や家事、

そしてそれぞれの家庭の様々なカタチについて

お話が盛り上がり、予定していた2時間はあっという間に終わりました。

5. 内容ちょっと出し

どんなお話をしたか、スライドをちょっと出しします。

 

他にも色々お話しましたよー!!

6. まとめ

来ていただいた方々がみなさん、ほっこり温かい方ばかりだったので

微笑みの絶えないお茶会になり、とても嬉しかったです。

また、ラジオなどでも取り上げられたことにとても驚きました。

そして自分としては、人前で話すことはそれほど苦手ではない、ということに

気づきました。

このシリーズももう少し聞きたいとおっしゃる方がいらっしゃるようなので

来年も「やめ主婦」について少しお話ししたいと思いますが、

他にTOEIC ・英語の上達法、アラフォー子育て留学の話、

乳がんと断食の話、乳がんとマラソンの話など、

色々お話できる事があるのではないかと

さらに思いました。

2018年は10回ぐらいのトークライブに挑戦したいと考えています。

またイベントを立てますのでよろしくお願いします。


「やめ主婦シリーズ」はこちら!

主婦をやめて一人暮しをはじめました(24)トークライブを実施しました (簡単報告)

主婦をやめて一人暮しを始めました(23) トークライブ練習をさせてもらいました!

主婦をやめて一人暮らしを始めました(22) ト、トイレが…

主婦をやめて一人暮しを始めました(21) ただいまトークライブ(11月30日)にむけて練習中

主婦をやめて一人暮しを始めました(20) 会社帰りの買い食い、買い物も「自由だー!」

主婦をやめて一人暮らしを始めました(19)きよみとお茶会 イベントのご紹介ーお申し込みはFacebookのイベントページにて

主婦をやめて一人暮らしを始めました (18) 母の追及

主婦をやめて一人暮らしを始めました (17) 私の幸福度は上がったか?

主婦をやめて一人暮らしを始めました(16) 獲得した自由の代償ーおんなじおかず、続きます!

主婦をやめて一人暮らしを始めました(15) 仕事帰りに喫茶店に寄って読書して帰宅する/食品以外の買い物をする

主婦をやめて一人暮らしを始めました(14) 「帰ってきちゃうのよー」って言われるかな?

主婦をやめて一人暮らしを始めました(13)  劇狭台所の「一人ご飯」料理術

主婦をやめて一人暮らしを始めました(12) スピンオフ主婦 初めてのDIY その3 引っ越しもDIY

主婦をやめて一人暮らしを始めました(11) スピンオフ主婦 初めてのDIY その2 組み立て家具を組み立てる

主婦をやめて一人暮らしを始めました(10) 原点は「ひらり」

主婦をやめて一人暮らしを始めました(9) スピンオフ主婦 初めてのDIY その1

主婦をやめて一人暮らしを始めました(8) 一人暮らしを始めてできるようになったことを数えてみた

主婦をやめて一人暮らしを始めました(7)家族と私の変化

主婦をやめて一人暮らしを始めました(6)実務編 部屋のコンセプト

主婦をやめて一人暮らしを始めました(5) 実務編 不動産屋に飛び込んだ日から鍵をもらう日まで

主婦をやめて一人暮らしを始めました(4) そのわけは?「周りの反応」編

主婦をやめて一人暮らしを始めました(3) そのわけは?「やりたいことがあふれてしまった!」編

主婦をやめて一人暮らしを始めました(2) そのわけは?「気になる気になる」編

主婦をやめて一人暮らしを始めました(1) 「勉強部屋がなくなった!」編

広告

この記事を書いた人

アバター画像

大野 清美

1958年大阪生まれ、大阪育ち。子どもの頃の夢だった「留学したい」を37歳で実現。3児を育てながら米国NY州コロンビア大学国際関係学大学院を卒業しました。帰国後は英語を使って仕事を続け、今後は「自分の人生を変えてきた」英語を教えたい!と修行中です。
趣味はマラソンとモーターバイクでのツーリング(愛車Honda VTR)です。
(2019年4月記)